「私達の中にあるもの」
ここでは、スタッフの思いを綴っていきます。
私達は自分の中にあるものしか投影できないのです。共感したいなら自分の中の感受性を高めなければなりません。 美しいもの、喜び、悲しみ、感動、笑顔、涙。受け取る事のできる感性を磨いていきたい。
垂水区健康相談会
2025年04月08日


2025年4月4日に神戸市垂水区で健康相談会を開催いたしました。
理学療法士が筋力や運動をチェックし、効果的な運動方法などをアドバイスさせていただきました。
また、介護やケアの相談を看護師やケアマネジャーが担当させていただきました。16名のご参加誠にありがとうございました。
要支援・要介護状態への移行する原因の第 1 位は「運動器の障害」、 次いで「脳血管障害」、「認知症」の順となっています。またこれらは、寝不足や運動不足、ス トレス、栄養不足、不摂生など、毎日の生活習慣と密接に関係しているとも言えるでしょう。 いつまでも自分のしたいことができる「健康寿命」を延ばしましょう!
2025年リンパ浮腫研修
2025年02月03日

研修会のお知らせです。
2025年4月から開講される「リンパ浮腫治療研修会」が神戸で開催されます。
Dr. Emil Vodderにより発明されたマニュアルリンパドレナージ(MLD)は、
半世紀以上にわたり、世界の医療現場で浮腫をはじめとした様々なケアに用いられています。
その世界水準の技術研修会のレベル1(ベーシックコース)を神戸で開催することになりました。
世界水準の技術を身につけ、多くの方に必要とされるセラピストを目指しませんか?
世界中で実績のあるVodder研修は、初めて資格取得を目指す方はもちろん、他校で学び、さらなるスキルアップを求めて受講される方々も少なくありません。世界で厳しいトレーニングを受けた指導経験豊富なVodder認定講師陣が、あなたの成長と想いを全力でサポートさせていただきます。ぜひご参加をお待ちしております。
※研修修了時には、オーストリアのVodder本校よりレベル1セラピスト認定証(国際資格)が発行されます。
詳しくは、ホームページをご確認ください。
https://www.vodderjapan.jp
リハビリ旅行 カニツアー in鳥取
2024年11月21日

2024年11月2日にリハビリ観光旅行事業第二弾として、鳥取へ日帰り旅行に行ってきました。利用者様19名がご参加くださいました。
念願の蟹ツアーということで砂丘会館様で昼食、鳥取砂丘砂の美術館フランス編にて散策、砂で作った造形の迫力に感動され写真を何枚も撮っておられました。そして、皆さん大好きなソフトクリームを召し上がられ、とうふとちくわの里にて、お土産を購入されました。
昼食の蟹御膳の豪華さに皆さん驚きながらも完食。
まさかこの年になって蟹が食べに行けるなんて思ってなかったと大変喜ばれていました。
天気が不安に思っていましたが、バスの運転手様や砂丘会館様の配慮もあり雨でぬれることもなく、バスの中では、いつかは北海道に行きたいねと盛り上がり笑顔が絶えない旅となりました。
素敵な笑顔を、たくさんみることができ、とても嬉しく思います。
次回の企画を楽しみに、素敵な毎日を過ごせるように、お手伝いさせて頂けたらと思っています。
参加してくださった皆さま、企画していただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
引き続き、日々のリハビリをがんばりましょう!!
PLUS 管理者
神戸マラソン
2024年11月14日

2024年11月17日(日)神戸マラソンの応援幕が完成しました。
ランナーの皆様
日々頑張った努力が発揮できますことをお祈りいたします。
あきらめなければ、ゴールはかならずやってきます。
応援しています!!!
すまぁとPLUS一同より
神戸マラソン応援しています。
2024年10月28日

2024年11月17日に神戸マラソンが開催されます。
JR鷹取駅の前にある「からだStudioすまぁとPLUS」のデイサービスの前を、ランナーさんが駆け抜けられます^ - ^。
ランナーの皆様は、毎日のトレーニングをがんばられていることでしょう。走ったあとは、しっかりケアもしてください。毎日の努力を17日に発揮されることをお祈りしています。
すまぁとはマラソンをを応援しています。ボランティアで救護もします!
ランナーの皆様、自分のマイペースで最後まで走り抜いてください!!
マラソンにむけて、PLUSで横断幕を作成しています^ ^
素敵な「ナイスラン」になりますように・・・。
からだStudioすまぁとPLUS スタッフ一同